2023年5月28日日曜日

Jupyterの導入とVS Codeでのノートの利用

Jupyterlabの導入


miniconda3を再導入したubuntuについて、jupyterをインストールして解析環境を作り直すことにした。condaのbase環境に対してインストールした。

$ conda install jupyterlab

モジュールについては、当面必要なものをインストールした。

$ conda install pandas numpy scikit-learn seaborn matplotlib


VS CodeでのJupyter 利用


VS Codeでは、ipynbを編集、実行することができるようになっている。これまではjupyterlabをブラウザで利用していたが、他のスクリプトを含めてVS Codeを使って解析することが多くなってきた。今後は、VS Codeで手元のクライアントからUbuntu機にssh接続して、ipynbを利用することになるだろう。

新しいipynbを作るときは、EXPLOREのNew File..で拡張子を.ipynbにすれば勝手にノートを作ってくれる。pythonのカーネルを右上のところから選択できるようになっていて、condaで導入したbaseのpythonを利用している。


参考